![]() |
目的:一人旅を楽しもう |
![]() |
目的:格安旅の宿泊拠点 |
そうだ 東北地方の一人旅、行こう。 - 威風堂々 男性一眼レフバイク旅写真ガイド -
そうだ 一人旅、行こう。あなたが歩くおすすめ無料スポット旅行写真ガイド 【一人旅クエスト】東北エリア
最初に見た暗門の滝は暗門第3の滝。
この160メートル上流に次の暗門の滝(暗門第2の滝)があるということで、マイペースで行きましょう。
景色や天候に恵まれ、上々のテンションのまま次の滝へ向かいます。・・・ただし、若干、息が上がってたりも。
途中にちょっとした分かれ道があらわれた。
奥暗門神社という祠(ほこら)的なモノが視線の先、やや上方へ続く分岐道に見えます。
・・・・・・・・・・せ、、せっかく来たしガンバレ、自分・・・。
|
奥暗門神社の神様に御挨拶をした後、へろへろになりつつ50mほど進んだところで暗門第2の滝に辿り着いた。
滝の水しぶきがカメラのレンズを濡らしてしまいました。
|
白神山地の暗門第二の滝から最終地点である暗門第一の滝へはさらに「上流」へ200メートル進むことになります。
散策道の道は岩山沿いに登りとなっていて、場所によっては絶壁のような高さを実感します。
暗門第二の滝付近には頑丈な岩を砕いてくりぬかれた小さなトンネルがあり、散策ルートになっていました。
世界遺産登録年(1993年)以前の昔、1963年に掘られたとのこと。
トンネルを振り返ると暗門第二の滝の気持ちになれます。
右下の水の流れはこれから37メートル落下するために勢いを増して吸い込まれていく滝のちょうど真上の「落ち口」なのです。
おおこわ・・・。
暗門の滝の第二の滝までの散策を進めたあなた。
一人旅の場合、無理やりペースを乱す必要はないので、花でも見ながら休み休み進んで行きましょう。
・・・ただ、ツキノワグマが生息している地域(&そもそも人が踏み荒らす事さえなかった世界遺産の森の中)のため、どっかりと腰を下ろして気配を殺さないでクマ除けの鈴が鳴り響くように歩くようにしましょ。
それでは最後の暗門の滝へ向かいましょうか。
>>> どうする? |
A > 白神山地の最後の暗門の滝 暗門第1の滝へ |
B > 散策を止めて水飲み場へ引き返す |
・ > 白神山地の見どころ紹介・歩き方ガイド【さくっとネタバレ・ちょっとまとめ】 |
★ > 白神山地 男性一眼レフバイク旅クエスト編 最初のページから始める |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 A 】 | 【 B 】 | 【 白神山地ガイド 】 | 【 男性編再スタート 】 |
![]() |
![]() |
目的:一人旅を楽しもう |
![]() |
目的:格安旅の宿泊拠点 |
【 完全フリーな一人旅 もっと楽しみたい!!- おひとりさま ご案内♪ - 】
一人旅クエストはちょっと変わった視点の旅ガイドサイト。
・・・と、言うのも、集客・広報のための観光協会や旅行雑誌が関わっていない「本物の旅人(=あなたと同じ視点の)」による旅歩き情報サイト。
純粋に現地の空気をお伝えしながらあなたのお出かけをサポートする情報を掲載していきます。
一人旅クエストガイド
一人旅を楽しむコツ
一人旅が「寂しい」と揶揄されたのは遠い昔の話。
みんなでわいわいのバブルからそのままSNS時代を経て、やっと始まった「もうそういうのいいよ」の個人の時代。
さあ、シュールに楽しめ一人旅♪