![]() |
目的:一人旅を楽しもう |
![]() |
目的:格安旅の宿泊拠点 |
そうだ 東北地方の一人旅、行こう。 - 天真爛漫 カメラ女子一人旅写真ガイド -
そうだ 一人旅、行こう。あなたが歩くおすすめ無料スポット旅行写真ガイド 【一人旅クエスト】東北エリア
東北自然歩道「恐山霊場をたどるみち案内板」。
道端にぽつんと建てられた環境省の周辺地域の案内板がありました。
案内板の要点を文字に起こしてみましょう。
赤いラインは「遊歩道」。これは山の中を徒歩で登ってくる道を示す線みたい。
『恐山の開山期間:4月末~10月末頃』 |
この湖は「宇曽利山湖(Lake Usoriyama)」っていうみたいです。( ..)φ
恐山は閉山している期間があることも、今ここで知ることができました。
★なお、イタコの方がいらっしゃるのは・・・
恐山大祭(毎年7月20日~24日)と恐山秋詣り(毎年10月、体育の日を最終日とする土、日、月の3日間)の年2回、恐山境内の中でお会いすることができるとのころです。
それからついでに・・・
|
とっても静かな宇曽利山湖。
湖には魚は棲んでいない様子。・・・てか、硫黄の臭いがすごいです。ヘ(*--)ノ
宇曽利山湖の岸辺に何らかの建造物が見えます。
あなたはひとまず、クルマから降りて宇曽利山湖の様子を観察することにしました。
それにしても、本当に山の中の湖。誰もいない。(´。_。`)
宇曽利山湖に流れ込む硫黄の小川に橋が架けられています。
「三途の川って、また♪」
あなたは「観光地ではない湖」に「建設費のかかっている」「アトラクション的な橋」がある違和感に気付いていません。
|
橋の名前は太鼓橋。
「三途の川」はこの正津川の別称で呼ばれている名前で、雰囲気づくりのものではないようです。
三途川の橋のすぐそばに二つの石像がありました。
∑(゚ω゚ノ)ノ
ある意味、適材適所なオブジェ・・・だよね。
私も将来、・・・垂れるのかな。(o´Д`)=з
・・・・一体何の心配をしてるのだろう?
おへそが「ばってん」だー。(☆≧▽≦)/
|
ふーん、勉強にはなったけど・・・どうしてここにこんなのがあるんだろ?
一人旅の宇曽利山湖のほとりで小さな風車が風を受けて回っていました。
おっと、雨が降ってきたら厳しいのでそろそろ先に進みましょう。
宇曽利山湖を出発することにしました。ε=┌(; ・_・)┘
>>> どうする? |
A > 勉強になりました。でも地味だからもういいです。 |
B > 突撃!隣のおそれざん!パワースポット恐山へ一人旅 |
・ > 恐山の見どころ紹介・歩き方ガイド【さくっとネタバレ・ちょっとまとめ】 |
★ > 恐山霊場 カメラ女子一人旅クエスト編 最初のページから始める |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 A 】 | 【 B 】 | 【 恐山ガイド 】 | 【 女性編再スタート 】 |
![]() |
![]() |
目的:一人旅を楽しもう |
![]() |
目的:格安旅の宿泊拠点 |
【 完全フリーな一人旅 もっと楽しみたい!!- おひとりさま ご案内♪ - 】
一人旅クエストはちょっと変わった視点の旅ガイドサイト。
・・・と、言うのも、集客・広報のための観光協会や旅行雑誌が関わっていない「本物の旅人(=あなたと同じ視点の)」による旅歩き情報サイト。
純粋に現地の空気をお伝えしながらあなたのお出かけをサポートする情報を掲載していきます。
一人旅クエストガイド
一人旅を楽しむコツ
一人旅が「寂しい」と揶揄されたのは遠い昔の話。
みんなでわいわいのバブルからそのままSNS時代を経て、やっと始まった「もうそういうのいいよ」の個人の時代。
さあ、シュールに楽しめ一人旅♪